生クリームを消費しないといけない理由があって、ずっとカルボナーラを作りたいと思っていた。以前投稿した
で登場したものに挑戦した。
この写真は全部合わせる前の状態。
卵が入ったソースは味を整えて湯煎している。
パスタがゆだらさったら ”火を止めて!” 両サイドから フライパンの中のものと合わせる。気をつけるべきはいかに全ての過程で温度を下げないか。ちょっと中華に似ている。実は最後によそる皿も湯煎している。
完成(あまり写真がうまくなくてすみません)
今回は食べ出して数秒で電話が掛かってきてしまい、残念な気持ちになってしまったのだが、終始ぼてらずにいい感じで食べることができた。
おいらは中華が得意なのだが、これは急なお客さんにも出せる自信作だ。
それぞれの材料の量は上のリンクにあるのでぜひお試しあれ♪
追記:生クリームの比率を多くするとリッチな味に。でも牛乳合わせて300mlになるようにすべし。でも今回の感覚だと300mlは少し多いかもしれない。牛乳と生クリームで250mlで十分かも。
やっぱり塩加減は重要で、何度か合わせたソースを味見した方が良い。
ポイントはみんな知っていると思うが ”少なめから!”
冬が二の足を踏んでいる秋だけれど、確実にやって来ている気配がする。
体調くずさないで生きましょう。